北海道日帰り温泉の旅

 

 

平成25年10月6日

October 6, 2013

 

遠軽町瀬戸瀬東町 瀬戸瀬神社

 

瀬戸瀬温泉を訪ねる際に毎回目にする神社ですが、今回初めて立ち寄りで予想を遥かに上回った社 殿の造りにやや圧倒されました。かつて大きな木材関係

の工場が二つあったとのことですから、農業だけでない地域の活力があったのかも知れません。境 内のの杜は開拓当時を偲ばせる原始の姿をとどめている

との説明がありました

創建は大正6年とのことですが。筆者の住む旭川市近郊でも、最も早く稲作栽培に成功し、蔵をも つ農家が多い神居町雨紛の神社は旧神居町の中で神居

神社と昇格を争い?明治26年創祀、大正5年国から創立の許可が出ています。みごと昭和4年に村社に昇格していますが、異例のこ ととされています。


 

 

 

 

 

 

 

昭和十六年六月十日 篠原音松 とあります。

「大正6年菅野宗三郎・鈴木周作・木村広次・篠原音松などが発起して寄付を集め、中沢勝から境 内用地30aの寄進を受けて社殿を造営」とネット上にありますから、

その方でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

瀬戸瀬神社と瀬戸瀬小学校は隣り合うと言うより殆ど一体となった位置関係にあります。北海道内 各地の開拓では、先ず学校、そして神社ですからその歴史が残っているものでしょう

 

 

 

瀬戸瀬小学校の奥の木造の建物は開校当時のものでしょうか

 

 

 

遠軽町瀬戸瀬 東町 瀬戸瀬神社

遠軽町瀬戸瀬  国道開削殉難慰霊之碑

遠軽町 セト セ薬師山参詣登山口

石北本線 瀬 戸瀬駅

遠軽町瀬戸瀬  瀬戸瀬温泉

 

 

inserted by FC2 system