北海道日帰り温泉の旅

 

 

 

 

 

 平成24年9月30日

September 30, 2012

 

旭川市東旭川町豊田 八幡神社
旧旭川第四小学校

明治後期の建立となっていますが、前身としては入植直後には小さな祠が造られていたとのことですから明治29年、30年には神様の杜だったことでしょう。

 

 

 

 

 

春楡の大木は推定樹齢310年を越える巨木のようです。旭川を緑にする会の指定保存樹木になっています。

 

 

 

 

 

豊田八幡神社から見た豊田地区 。広大とは言えないけれど、隅々まで良くお手入れの行き届いている水田地域となっています。

画面中央右よりに見える赤色の建物が、旧旭川市立旭川第四小学校 です。

 

 

 

旧旭川市立旭川第四小学校

豊田地区開基100年記念希望の塔

 

 

 

 

 

太古の森に開拓の斧が振り降ろされて百有余年。先人達がふるさとの輝かしい未来を夢見て、教育・文化の拠所として学舎を建てた。

爾来、ここは豊田の教育と文化の中心として、二千二百名を越える優秀な人材を世に送り出してきた。時は流れ学舎は今、そのつとめ

を終えここに万感の思いを胸に抱きながら歴史に幕を降ろす。本校の輝かしい伝統と足跡を永久にたたえここに閉校の碑を建立する。

沿革

明治三十三年 東旭川村下ペーパン簡易教育所として設立認可

平成十八年 閉校在校生十二名

 

明治31年に福島団体の入植した上ペーパンには、明治32年に簡易教育所が設立されていますから、「旭川第一小」の地位はそちらに譲ることになったのでしょう。

恐るべし福島団体と言ったところでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旭川市東旭川町豊田 八幡神社  旧旭川第四小学校

旭川市東旭川町 倉沼神社  倉沼地区開拓記念碑

旭川市江丹別町 嵐山神社

 

 

 

 

inserted by FC2 system