北海道日帰り温泉の旅

 

 

 

 

平成25年4月21日

April 21, 2013

 

旭川市 忠和 水神龍王神社と忠和開拓の碑

 

忠和の市街地から江神橋を渡り嵐山方面に僅かに進んだ道路沿いにあります。

 

 

 

 

 

常盤村はその後音威子府村と改称されたとのことです。

明治37年常磐駅逓所(現在の咲来)の開設 で現在の音威子府村の開拓が始まったようですから、忠別の地から更に音威子府村に入植した方

が故郷に錦を飾るつもりで奉納したものでしょうか現在も音威子府村咲来に三好農場があり蕎麦の栽培で有名ですから、関係者かもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

水神勧請碑

 

 

 

 

 

底なし沼の跡と標示されています。周囲は埋め立てられ、コンクリートの菅の中が底なし沼のようです。

 

 

 

巨岩 立岩 勇壮と言うより何かおどろおどろしい感じがします。

 

 

 

 

 

立岩の右側の傾斜地には沢山の地蔵様でしょうか。「危険につき立ち入り禁止」の看板がなくても、近づきがたい雰囲気です。

「立岩四国八十八ヶ所霊場」だそうですから冬季でなければ、お参りできるのでしょう。

 

 

 

水神龍王神社の右側には忠和開拓の碑があります。

 

 

 

 

 

「明治41年町忠別太水利組合溝路完成忠別太全域の潅水可能となる。」とあります。水稲地帯として拓かれたようですが碑にもあるように入植四代目で都市化の波に埋没

現在は農地の面影もありません。

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system