北海道日帰り温泉の旅

 

 

 

 

 

 

平成24年10月14日

October 14, 2012

 

美瑛町 新星妙見 妙見神社

美瑛町 美馬牛旭東 地神宮

 

旧陸軍演習地時代の地名がそのまま残されている妙見地区に「妙 見神社」がありました。鳥居をくぐると小さく簡素な二段の木造の台が設置されていて、
二本の蝋燭が立てられています。その奥には丸太を削って、立てられたご本尊と思しきものがあり、表面に文字が書き込まれた痕 跡はあるが判読は不能
となっています。妙見信仰は
「妙見菩薩を祀る日蓮宗との係わりも深い」とされていますので、仏 教的色彩が反映しているのでしょう。

 

由緒を知る手がかりは皆無ですが、周囲の情景などを考え合わせ ても古いものではなさそうです。 旧陸軍演習地時代の地名を記念して創建された
ものと思われますが、明治40年以来の演習場の歴史、戦後開拓の歴史の痕跡となる ものは発見できませんでした。

 

 

 

妙見大菩薩文字碑?

 

 

 

 



丘陵の伐採がされていました。奥地の開発が進み丘の町が広 がるのでしょうが、保水力とのバランスはどうなっているのか心配なところではあります。

 

妙見バス停から行き止まりの道路を望んだところです。この 奥に妙見神社があります。

 

 

 

 

 

 

美瑛町開拓に関わる第五の河川とも言うべき美馬牛川沿いに 造られた道路を通り、美瑛の街近くになり富良野国道に抜けました。

国道直前のバス停は「美馬牛旭東」となっており地神宮があ りました。



美瑛町 美馬牛旭東 地神宮

 

 



昭和二年九月部落一同となっています。あとわずか美馬牛川 の上流地域は戦後の開拓だそうですから、国道付近から美馬牛上流に向けての狭い地域だけが、

昭和初期から開拓されたもののようです。昭和二年は第二期 北海道拓殖計画が施行になった年です。

 



こちらも昭和二年九月部落一同となっていました。



 

inserted by FC2 system